サルでも分かるIT学び場

一匹のサルがIT業界の技術、トレンド、ニュース、闇を日々追いかけていくブログです。

貝ではなく、殻である。

 

f:id:itg:20170415141538j:plain

 

「貝さん、今日は遅いじゃないですか」

茶葉太郎が少しだけ高いトーンで

声を出した。

座席の隣に座っている中年サラリーマンを

起こしてしまったようだ。

 

「いやー最近障害が多くてね。

困っちゃいますよ」

「ああ、△△銀行さんのシステムに

携わってるんでしたっけ?」

「そう。

最近は新しくジョブインした人もいて、

指導役を任されているんですよ。

経験豊富だって言ってんで

気を抜いてたら、

シェルの扱いすら知らなくて

苦労してます」

貝俊夫のうなだれた具合から、

疲れた感じが伝わってくる。

 

「シェルですかあ。

私はあまり触ったことないからなあ。

そもそも言語でしたっけ?」

「ええとですね・・・」

----------------------------------------

シェル(Shell)とは・・・

UNIXLinuxなどのOSで使用される

コマンドインタプリタ

つまり、

何らかのコマンドを入力することで

動くプログラムのことです。

シェルとは日本語で「殻」の意で

OS(カーネル)と

アプリケーション(ユーザ側)の

間に立って、

OSを包み込むことからきています。

包み込むというと

イメージがしづらいと思うのですが、

ユーザが直接OSに触れることで、

致命的なエラーが起こることを

防ぐための殻=シェルとお考えください。

 

f:id:itg:20170415140614p:plain

 

シェルが解釈できるコマンドを

並べたファイルを

シェルスクリプト」と呼びます。

「シェル」と「シェルスクリプト」の

違いが判らないと初心者扱いされるため、

要チェックです。

 

<<「Helloworld」と表示する

シェルスクリプトを動かした時の動きは

こちら>>

 

 

難しそうに見えるかもしれないですが、

他の言語と比べて

複雑処理はないので難易度は低め。

コマンドを積み木みたいに

積み上げていくようなイメージです。

 

----------------------------------------

「って感じですかね・・・」

(疲れている貝さんに、

詳しく話をさせてしまった。。。)

茶葉太郎は慌てて、

「よ、よくよく考えたら、

OSがしっかりしてくれないと、

Javaとか、どんな言語で作った

アプリケーションも

動かないんですよね。

そう思ったらシェルの重要性が

分かるような気がします」

「まあ仕事していると、

あんまそんなこと考えないけどね」

貝俊夫は笑ってごまかしていたが、

少し誇らしげに感じているようにも

見えたので安心した。

 

その後2人は、

「パワフルな小保留花子が

最近かわいこぶっている」など、

どうでもいい話をしていた。

 

「それでは、

私はこの駅で乗り換えなので」

「お疲れ様です、今度飲みましょうね」

貝俊夫は電車を降りて行った。

疲れていた貝が、

少しでもいい方向に向かえばいいなと、

茶葉は心の中で思っていた。

 

(つづく)

(K)